2013年4月22日月曜日

とくしまマラソン2013完走!初めてフルマラソンを走る


今更ながらフルマラソンに挑戦し、めでたく完走できた。
選んだ大会はとくしまマラソン(理由は徳島が好きだから)。
ランナーズが選出する全国ランニング大会100選にも選ばれている素晴らしい大会だ。
目標タイムは最低でも3時間台、欲を言えば3時間30分を切ることを目指していた。
練習してないくせにちょっと贅沢か?
結果はネットタイムで3時間45分。
初マラソンとしてはまあまあじゃないか?
しかも、普段の練習走行距離が月100km未満だからよく走ったよなと思う(そして、去年の3~7月はほとんど走ってなかったし)。

今回の1kmごとのタイムは次の通り。
~1km・・・6分11秒
~2km・・・5分12秒
~3km・・・5分3秒
~4km・・・5分13秒
~5km・・・5分13秒(5km:26分44秒)
~6km・・・4分39秒
~7km・・・5分1秒
~8km・・・5分10秒
~9km・・・4分59秒
~10km・・・5分33秒(10km:52分18秒)
~11km・・・5分36秒
~12km・・・4分28秒
~13km・・・4分54秒
~14km・・・5分6秒
~15km・・・5分2秒
~16km・・・5分11秒
~17km・・・5分10秒
~18km・・・5分11秒
~19km・・・6分36秒(トイレに行ったため1分30秒ほどロス)
~20km・・・5分5秒
~21km・・・5分3秒
~21.0675km・・・(ハーフ:1時間50分23秒)
~22km・・・5分32秒
~23km・・・5分31秒
~24km・・・5分19秒
~25km・・・4分52秒
~26km・・・4分53秒
~27km・・・4分28秒
~28km・・・4分28秒
~29km・・・5分2秒
~30km・・・4分56秒(30km:2時間35分)
~31km・・・5分33秒
~32km・・・5分50秒
~33km・・・5分51秒
~34km・・・5分33秒
~35km・・・5分33秒
~36km・・・6分0秒
~37km・・・5分50秒
~38km・・・5分47秒
~39km・・・5分27秒
~40km・・・6分7秒
~41km・・・5分50秒
~42km・・・5分39秒
~42.195km・・・(ゴール:3時間45分54秒)

ペースが随分バラついているのが良くないな。
練習の走行距離が短いだけでなく、本来は2週間前までにやるべき30㎞走や2時間走は
結局2時間走を1回やったきり。
現役時代(20年以上前)でも2時間走が最長。
試合ではハーフマラソンを2回走ったことがあるだけだから、ここ10年くらいの間で考えると21km以降の距離は未知の世界だった。
しかし、最初からかなりゆっくりとしたペースで走っていたから気持ちの余裕はあった。
そこでちょっと余裕をかましすぎてペースを上げてしまったのが良くなかった。
30kmを超えてから急に足が動かなくなったのだ。
呼吸は全然苦しくないのだが、足をグルグル巻きにされたような感じで筋肉が固くなり動かなくなってしまった。
これが30kmの壁か・・・。
あと、34kmくらいからかなりお腹が空いてきて、給水所でバナナを貰ったりしてしのいだ。
徳島は大塚製薬の本拠地でありスポンサーにもなっているから、給水所のスポーツドリンクはもちろんアミノバリュー。
私は普段から練習時にアミノバリューを飲んでいるから慣れていてこれもよかったのかも。
足の筋肉が固まって動かなくても、気持ちに余裕があってリラックスして走れたのがよかったな。
今回は最高気温予想が13度ととても寒くても風も強く、スタート20分前にトイレに行っていたのにもかかわらずスタート直後に再びトイレに行きたくなってしまった。
我慢して走っていたが結局18㎞過ぎに行くことになって時間のロスをしてしまったのももったいなかったなあ。

また、この大会のスゴイところはお接待・おもてなしの心。
四国霊場八十八ヵ所の第1番は徳島県にある。
徳島県からスタートするのが順打ちと呼ばれるが、その影響で県民の間にはお遍路さんにお接待する習慣が昔からある。
その精神をマラソン大会にも盛り込んだそうだ。
それは、沿道の応援にもあらわれていた。
とにかく応援の方が途切れないのだ。
これは元気になる。
幼稚園や保育園の先生方がポンポンを持っての応援、お祭りのお囃子、アンプを使ったバンド演奏、阿波踊り、JALのスッチーが勢ぞろいでの声援・・・。
子どもも多数いて、手造りのカゴにお菓子を盛って「ご自由にどうぞ」って私たちにくれたり。
「疲れたらギブ(アップ)していいんだよ~」という男の子もいたり。
ほほえましい姿も私たちをリラックスさせてくれた。
徳島県は全国的に見ても人口が少ない県だ。

それも、徳島市から人口の少ない方面に向かってコースが伸びている。
しかもコースのほとんどは吉野川の堤防道路だ。
きっといろんなところから応援動員されていたのだと思うが、この応援は本当に嬉しかった。
地元の方々もこのおもてなしの心を誇りにしているようだ。
当日は強風の上にかなり寒くて長時間の応援は大変だったと思う。
そんな中を長時間にわたって応援してくれて感謝に堪えない。
おかげで元気に完走できた。
大会役員・補助員・ボランティア・警察他の方々などなど。
この大会を開催するために関わってくれた方、協力してくれた方、スポンサーに感謝したい。
私たちの趣味のために、本来は走ってはいけない一般公道を長時間通行止めにしてくれて、楽しく走れるよう各種手配をしてくれたのだから。
出場者が1万人(しかもフルマラソンだけで)もいる大会には初めて出場したが、とくしまマラソンは運営もスムーズで、人の流し方や各種配置などどれをとってもイイと思う。
もちろん、有志のおもてなしの心もイイ。
また出場したいと思える大会だ。
これでマラソンの楽しさもわかり、ちょっと欲が出て3時間半を切りたいと思うようになった。
でも、私はもっとスピード出して走りたいから試合の中心は5kmや10kmで、マラソンやハーフは年1回くらいかな。
徳島の街も都会過ぎず田舎過ぎず、私にとってはちょうどよい感じの好きな街だ。
ちなみに、阿波の国・徳島藩の殿様は蜂須賀氏。
出身は尾張で、豊臣秀吉子飼いの武将(元々は土豪)だ。
そのため、徳島の人たちは愛知県に対して親近感を持っているらしい。
愛知県の人はそんな気持ちは特に持ってないけど、親近感を持ってもらえるなんて嬉しいじゃないか!

0 件のコメント: