2011年12月18日日曜日

加齢による体力の低下を実感

ランニングを趣味として早30年近く(中学の部活動から数えて)。
途中、10年以上のブランクはあるから実質15~6年くらいか。
若い頃はただ漠然と思っていた体の衰えについて、
最近具体的に感じることが増えてきた。
それについて少し書こうと思う。
年齢を重ねるごとにパフォーマンスが低下する。
これは若い頃から分かっていたことだが、
ではどういう原因でどうなるのかという具体的なところまではよく分からなかった。
歳を取るからパフォーマンスが低下する・・・
個人差はあると思うが、
私が今感じているポイントは下記の5つだ。

①疲労や怪我の回復が遅くなる
②怪我をしやすくなる
③練習の効果が出にくく、かつ練習効果がすぐ抜けてしまう
④体の柔軟性の低下
⑤イメージ通りに体が動かなくなる


①疲れが抜けにくくなったし、怪我してもなかなか回復しない(と思う)ようになった。
これは徐々にこうなっていったのであって、
ある年齢で急にこうなったわけではない。
だから、ある年齢になって「そう言えば」と気付く感じだ。
日常生活においても疲れが抜けにくくなっているから
現役時代のようなハードな練習にはもはや耐えられないだろう。

②怪我をしやすい。
これは④や⑤とも関連する。
柔軟性が低下しているから今までは上手く回避できた怪我が
回避できなくなっていたり、
関節の可動範囲が狭くなっていたり、
軟骨が減少していたりという原因もあるように思う(幸い、私は軟骨の減少はあまりない)。
思ったような動きができないから
昔のイメージで無理して怪我をしやすいという部分もあると思う。
若い頃は成長期なのでどちらかと言うと骨や関節系の怪我が多かったが、
今は筋肉系の怪我が多いように思う。

③練習の効果が出にくい。
そして、蓄積した練習効果もちょっと練習しないとすぐ落ちる。
若い頃は休んだ分をすぐ取り戻せたが(と言ってもその当時でさえ1日休むと1週間分戻る、と言われていたが)、
最近は若い頃のようにはいかなくなった。
ただ、若い頃にはあまり完全ではなかった調整力(コンディショニング能力)をマスターできているので、今はそれで何とか乗り切っている。

④私は元々体が硬いが、最近はそれに輪をかけて硬くなっている。
関節だけでなく筋肉も。
体が硬いことで得することは全くないので
最近通っているスポーツ医・科学研究所のトレーナーの指示通りにストレッチ・エクササイズを行っている。
しかし、中々柔らかくなってこない。

⑤自分で思ったような動きができない。
これは、昔は跳びこえられた柵を飛び越えることができない、
昔走っていたスピードで走れない、
というようなことだけではない。
ジョックしていても知らないうちに硬い動きになっていたり、
イメージしたフォームで走ることができなくなっていたり、というようなことだ。
これは若い頃からあったことで、人から指摘されて気付くことも多いが、
歳をとってくると指摘されてもなかなか直せない。

プロのスポーツ選手でも老化によるパフォーマンスの低下と戦う。
この低下を最小限に抑えるために、
日常生活のすべてを見直していると聞く。
私はプロではないけれど、
パフォーマンスの低下はできるだけ抑えたい。
今のところ通常のトレーニング以外にはストレッチを行っているだけだが、
食生活も見直さなければと思う。

最近はあまり利用していないが
あいち健康の森のトレーニングルームを活用するのもいい。
それは、ここを利用するには「簡易健康診断」というものを受けねばならないからだ。
費用は確か400円で、これが結構いい。
内容は日常の食生活についての問診と体力測定(踏み台昇降運動・腹筋・前屈)。
診断の結果は簡易ではあるけれど、
運動と食生活についての現状とそれに対処するための方針などが示される。
体力測定もあるので、
ジムでどの程度負荷をかけてトレーニングすればよいかの方向も示される。
これを活用しない手はない。
私は少し前に簡易健康診断の有効期限が切れて健康の森のジムが使えなくなっているから
丁度いい機会だ(簡易健康診断は1年ごとに受診しなければならない規定になっている)。
私ももう若くないから、体について今まで以上に考えていかねばと思う。