2010年8月7日土曜日

明日は、見晴台遺跡 市民見学会(現場説明会)

いよいよ明日は見晴台遺跡の市民見学会だ。
私がこの遺跡の発掘に参加し始めてからもう15年くらいか?
途中で不参加の年が2回あるが、
それ以外は毎年3~4日程度発掘に参加している。
ボランティアでの参加は10年以上かな。

市民見学会(現場説明会)は今年の発掘成果の発表・解説を行い、
その後現場に下りることができる大変有意義なものだ。
見晴台遺跡は発掘している期間はいつでも見学できるが、
現場に下りることはできないし、資料をもらって順を追った説明を受けることは難しい。
だから、私は毎年市民見学会の日は発掘に参加することにしている。 

毎年見晴台考古資料館の発掘担当学芸員が変わるため、
今年はどのような手順で行うかはよくわからない。
年によっては発掘に参加している一般市民が発表することもあった(私も経験した)。
昨年は学芸員が発表したので
今年もその流れかも。

ただ、昨年は考古学というか日本の歴史のいろはを全く知らない人が来ていて、
「そんな不親切なわけのわからん説明はないだろう!もっと真面目にやれ!」と苦情を言われた。
こんな苦情は初めてだ。
でも・・・中学生でもわかるレベルで話をしているので、
これ以上と言われるとかなり厳しい。
市民見学会に来るのは歴史の基礎知識がある方がほとんどだから、
物見遊山で来られるのはちょっと困るところ。
ただ、そういう方に遺跡に興味を持ってもらいたいという希望もあるだけに
対応が難しい。
今年はどうなるか・・・。
学芸員さん、よろしくお願いします!


0 件のコメント: