2012年7月1日日曜日

昔から、建築現場で疑問に思っていること(構造材の錆)


建設中のビルの鋼材についていつも疑問に思うことがある。
それは、大抵どのビルの鋼材も錆びているということだ。
私は素人だから、
鋼材が錆びたままコンクリートで固めてビル建設してしまうと
内部で錆びが進んで建物の強度が落ちるのではないか?
と思ってしまう。

先日たまたま建設中のビルを見かけたのでチェックしてみた。
このビルの骨組みはまだSの状態だが、
良く見ると配筋が括ってあるからいずれSRCとして建設されるのだろう。
このビルの鋼材も錆びていた。
H鋼など雨ざらしになっていれば錆びるのは当たり前なんだけど、
これでいいのだろうか?
配筋だって屋外に放置されているのは現場では当たり前みたいだし。
私がちょっと細かすぎるのか?
でも、竣工済みのビルで、
内部の鉄骨が劣化して問題になっているという話は聞いたことは無い。
やっぱり大丈夫なのかな?
それとも劣化に気付いていないだけ?
気になるところだ。

しかし、コンクリート打設後にやむを得ずスラブにシャフトを入れたり
梁などにスリーブをコア抜きするときは鋼材や配筋を切る場合もありうるから、
そっちの方がよっぽど問題だよなあと思ったりする。
実際のところはどうなんだろうなあ。
よくわからないが気になるところだ。