2012年5月13日日曜日

ノイズキャンセリング機能付きヘッドフォンの活用法

最近はスタンダードになりつつあるノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォン。
これは、ヘッドフォンにマイクを内蔵し、
そこで拾う音と逆相の音波を造り出して
外部からの騒音を理論上0にするというもの。
ただ、音は耳だけでは無く鼻や肌などからも伝わるから
100%のシャットアウトは無理だ。
しかし8割以上はカットできるという素晴らしいものだ。
周りの騒音をシャットアウトできれば
小さな音で音楽を再生してもクリアに聞こえるから、
結果として電車無いなどにおいてヘッドフォンからの音漏れ苦情が無くなる。

このヘッドフォンは電車内などで音楽などを聴く場合に使うことを想定して発売されている。
ただ、このヘッドフォンの意外な、しかも有用な活用方法をみつけた。
もう実行している人も多いと思うが・・・。
その活用方法とは、
飛行機やバスなどで長時間移動するときの騒音をシャットアウトするために耳栓代わりとして使う、
というものだ。

このヘッドフォンは音声を聴かなくてもスイッチさえ入れておけば
周りから聞こえてくる騒音をシャットアウトできる。
ということは、飛行機やバスのエンジン音をある程度シャットアウトできるのではないか?
と思って夜行バスで試してみた。
結果は上々!
バスで寝るときにヘッドフォンを付けてスイッチオン。
そうするとかなり静寂な空間が広がる。
バスの揺れは仕方ないが
あのうるさいエンジン音はかなり小さくなり
睡眠の妨げにはならないほどになった。
飛行機ではまだ試していないけれど、きっと同様の効果が得られるはずだ。
移動時間にしっかり寝たいと言う方は是非試して欲しい。

※私が愛用しているのはオーディオテクニカ製のATH-ANC3(いわゆるカナル型)。
これはノイズキャンセリング性能もさることながら、
低音域の再現能力が優れて音質が良いとの評判なので5年ほど前に購入した。
実際にいい音だと思う。

最後に一つ。
最近ジョギング中にヘッドフォンを付けて音楽を聴きながら走る人をよく見かける。
これは公道で走る場合は危険だから止めて欲しい。
特にノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンは
外部の音がかなりの部分がシャットアウトされるから、
後ろから車が接近していたり自転車が接近していたりしていても全く気付かないことが多い。
私も自転車に乗っていてジョガーの横を徐行して通り過ぎるときに
彼らが急に針路変更して体当たりされそうになったことがある。
もちろん彼らは驚くだけでお詫びの一言もない。

自転車や自動車が全く入れないランニング専用道ならまだしも、
一般公道でのランニングは
事故防止のためにもヘッドフォンを付けないで走って欲しい。
メーカーもそのことは徹底して欲しい(メーカーもジョガー向けにしきりに広告を打っているため)。