2010年6月19日土曜日

洋楽サークル「Freek Out(フリーク・アウト)」のこと


6月10日はロックの日。
こんな大事なことを忘れるとは私も随分焼きがまわったな。
だから、今頃関連記事を書くことに・・・。

洋楽に造詣が深い人なら多分「綴りが違う」と感じたと思うが、
これが正しい。
Freek Out(フリーク・アウト)。通称、F.O。
これは、かつて存在していた洋楽サークルの名称である。
綴りが「Freak Out」ではない理由は、
同名の幻覚剤や
フランク・ザッパをリーダーとする
マザーズ・オブ・インヴェンションのデビュー・アルバムと混同しないためである。

この会は1998年~2004年の間存在していた。
私は結成当初から入っていたわけではないが、
かなり早い段階から参加していたから一応古株だったと思う。
先日、荷物を整理していて
この会が発行していた機関紙(ミニコミ誌)が出てきたので
ちょっと懐かしく思い、いろいろ思い出してみた。

この会は、
「キモノ・マイ・ハウス」と「しのぶ」と称するロック好きのお二人が中心となって結成され、
最終的には全国に3桁のメンバーが在籍していたと思う。
活動は毎月1回会報(Freek Out)を発行するというもの。
会報はいわゆる洋楽系ミニコミ誌で
会員が投稿した記事や絵・写真がそのまま掲載される。
今考えると、写真は個人で撮影したものとは言え
アーティストの肖像権を侵害していたかなあ。

原稿はそのアーティストに対する愛に溢れ、
ライブレポートやディスクレビューなども非常に早い。
いわゆる「追っかけ」もいたので、
マル秘情報もあったり。
とても楽しい原稿がたくさんあった。

その当時は今ほどコンピュータ社会ではなかったから
ワープロやパソコンを持っていない会員も多く、
手書きで送られる原稿は上記2名が全てパソコンで打ち直していた。
信じられないかもしれないが、
今から10年前はまだ今のようなインターネット社会ではなかったので、
ミニコミ誌もまだまだ市民権を得ていたのだ。
会費は確か1ヶ月300円。
滞納しているヤツもかなりいたみたいで、
中心となっていた方は自己資金を大量に持ち出していただろう。
でも、それでも7年も続けられたのは
それだけ洋楽に対して熱い情熱があったからだと思う。

二人とも家族がある身だったから、
今考えると毎月締切に追われる毎日をよく乗り越えてきたものだ。
資金の問題もあったし、
中心の二人は遠く離れた県に住む者同士。
多分電話やメールで連絡取り合っていたのだろうけど、
毎月持ち回りで編集を担当していたから原稿のやりとりとか大変だったろう。
F.Oは毎月特集を組んでいたから、
特集向けの原稿は何が何でもその号に入れなければならない。
でも、会員はお気楽だから、締切過ぎに手書きで原稿を送ってくる。
よく頑張ってくれたものだ。 感謝。

この会のメンバーは毎年のようにフジロックフェスティバルやサマーソニックなどの
真夏のロックフェスへ出かけていた。
私は一度もいけなかったのが悔やまれる。
名古屋のライブハウスなどへ一緒に行くのは数回あったが、
私が会員と会ったのはその数回だけ。
仲良くなった人が数人だけだったのも残念だ。
でも、私の20~30代前半の貴重な思い出として
この会は永遠に心の中に残るだろう。
中心になったお二人や、
この会に誘ってくれた某御倉さんにはとても感謝している(某御倉さんは主要メンバー)。


某御倉さんはフジロックフェスに行ったことがあるから、
この時期になるとフェスのことも気になっているだろうなあ、
と思っていたら、案の定ブログに書いていた。
ただ、フジに行くと野宿(テント泊)&チケット&交通費モロモロで10万くらいかかるとのこと。
フジには行ってみたいけど資金が・・・。
でも、某御倉さんはメンツがよかったらまた行ってみたいとか。
私もそのときは声を掛けて欲しい!
お金貯めとかなきゃ。

そういえば、
1ヶ月くらいまえにキモノ氏から手紙が来てたなあ。
ハガキだったので手書き。
懐かしい字だった。
嬉しかったのでメールで返事せずに手紙を書いて出した。
またいつか会える日が来るか?

2010年6月13日日曜日

見晴台遺跡(名古屋市南区)参加者募集中!

名古屋市南区にある弥生時代の環濠集落の遺跡である見晴台遺跡では、
毎年夏に市民参加による発掘調査を行っています。
この調査は1964年から始まり、 今年は50回目です。
私はもう10年以上参加しています。

今年も例年通り市民発掘参加者を募集中です。

<発掘調査の内容>

場 所 : 名古屋市南区見晴町 笠寺公園内(見晴台考古資料館周辺)
期 間 : 平成22年7月14日(水)~8月15日(日) 毎週月・火は休み
昼 食 : 各自持参
時 間 : 9時30分~16時(休憩・学習会を除く屋外作業は4時間くらい)
参加費 : 無料(ただし、保険料として250円程度の負担をお願いします)
参加募集人数 : 延べ約400人(うち中学生は約150人)

参加資格 : 
①名古屋市に在住・在勤・在学する中学生以上
②中学生については保護者の承諾が得られる方
③夏の野外で作業ができる方
④事前説明会に出席できる方

事前説明会 : 
発掘調査に参加される方に、調査の意義・内容および事前準備などを説明します(この調査は名古屋市教育委員会による正式な学術調査なので)。
所要時間は1時間くらいです。
配布資料もありますので、下記の日程のうち必ず1回参加してください。
事前説明会を欠席された方は発掘調査に参加できません。

事前説明会の日程
7月3日(土) ①10時~  ②14時~
7月4日(日) ①10時~  ②14時~
7月7日(水) ①16時~

申し込み方法等は名古屋市内の公共施設(区役所や図書館・博物館など)に設置してある案内書をご覧下さい。
高校生以上は1日単位で申し込みができます。
中学生は所定の日程のうちで希望する期間を選んで申し込みします。
希望者多数の場合は抽選となります(日にちごとに抽選)。

申込期間 : 平成22年6月1日(火)~6月21日(月) 見晴台考古資料館必着(往復はがきでの申込のみ可)

当選者決定のお知らせは7月はじめごろに郵便で通知されます。
申込した日によっては1日も参加できない場合もあり得ますが、
極力全員1日は参加できるよう調整してくれるようです。